2014年9月7日日曜日

草刈機修理

2週間前だろうか、草刈機で庭で草刈りをしていると突然エンジン停止となった。オークションで中古を購入したのが5年前、その時確かキャブレターのダイアグラムというパーツを交換してこれまで快調に稼働していた。後でわかるのだが、原因は、雨水がガソリンタンクに侵入したためたっだけど、この時点では、なぜ?、、、ていう感じ。ダイアグラムは、ゴム製だから経年劣化もあるし、その可能性を思った。

日を改めて、キャブレターを分解してみると、やはりダイアグラムにちょっと皺が寄っている。これが原因か。でもまだ柔らかいし、機能はしているみたい、と、再組立。やはりダメ。キャブレターに、直接ガソリンを注入すれば、エンジンは一瞬動くので、原因は燃料が供給されないことだと断定。


分解、組み立てを何回か繰り返したが、結果は同じ、、、、とふと、キャブレターに水滴があることに気が付いた。そう言えば、タンクのガソリンが濁っているぞ。そうか、水が混入か、と納得。


タンクを空にして、ガソリンを入れ替えたら、エンジンはかかるけど、回転が上がらない状態。諦めて、ダイアグラムを、ヤフー・オークション経由で注文すると、三日目に到着。早々に取り換えてみた。


果たして、エンジン好調!!となった。早々に庭の草刈り!!と一周して戻ってきたら、またまたエンジン不調、、。そのうちにまた、かからなくなった。そう言えば、分解組み立てをやっているうちに、キャブレターのエンジン側ガスケットがだんだん破れてきていたなあ。あれが原因かも。今度はアマゾンで、ガスケットを注文。

そして、昨日そのガスケット到着。カッターで工作して、型に切り抜き。再組立。結果は絶好調となりました。2週間の草刈機修理プロジェクト無事完結。でも、最初から雨水と見抜いていれば、もっと簡単だったのか知れない。まあ人生そんなもの。

2014年9月5日金曜日

蜂の一刺し その3

畑で、インゲン豆を収穫していた。突然、蜂がブウウ~んと、ホバリングをしているのに気が付いた。黄色い大きい奴だ。いつもならジッとしていれば、やり過ごせるので、今回もそのつもりだった。でも、そうじゃなかった。

敵はやる気ムンムンの攻撃モード。こちらが後退りした瞬間、飛び込んで右手を一刺ししてどこかに行ってしまった。中指と薬指の間に針を通すような痛みが走った。

移住5年、4回ほど蜂に刺されている。これまでは、あしなが蜂だったけど、今回はスズメ蜂のような気がする、はっきりはしないけど。黄色の目立つ色をしていたように思う。知らぬ間に奴のお仕事の邪魔をしたのだろうか、当方にとっては、突然の出来事だった。

右手は次第に腫れてきた、30分もするとグローブのように。知識からすると、取りあえず毒を絞り出すこと。冷やすこと。心配はアナフィラキシー反応。脈は乱れてないか確認。今のところ、正常に見える。この状態が30分も続けばOKかなと、、、。心配をしながらジッとしている。1時間が経って鼓動は普通なので、大丈夫とひとまずは安心。


でも、手は経験したことのない有様になった。水を張った洗面器につけている間は痛みは無い。でも、あげて5分もすれば、熱を持ってきて、じわっとした痛さが手に広がる。洗面器に逆戻りだ。手の甲の皮が突っ張って、グウに握れない。いつまでこの状態が続くのだろう?

最近、田舎で不幸があり、草刈機が故障したり、体調不調などちょっと負の連鎖。そんな時は自重自重。慎重な行動に心掛けましょ。